余話2008〜2009

  【目次余話TOP>2008〜2009>2010

浅草
2009.12.29

 東京長期出張はだだまだ続くのだが、とりあえず年内は昨日まで。この日は移動日だったが、移動だけではつまらないので、浅草とその界隈へ寄り道をしてみた。

ダイヤモンド富士
2009.12.27

 東京長期出張中、何度となく登った高尾山。冬至の頃は、富士山の山頂に夕日が沈む絶景が見られるという。その名も「ダイヤモンド富士」。釣られて行ってみることにしたのだが、果たして天候や如何に?

廃村 峰
2009.12.27

 日本の首都、東京。都庁のある新宿の雑踏から1時間、中央線に乗るとそこには紛れも無い山村の風景が広がっている。奥多摩の風景はとてもステレオタイプで思い浮かぶ都下とは違い、非常に興味深い。廃村、というキーワードは、何も地方だけのものではなく、東京といえどもそれを免れ得ないのである。今回はその中でも鳩ノ巣の峰へ行ってみた。

立川モノレール
2009.12.23

 ビルの向うからモノレールが飛び出して来る。都会的な、未来的な立川のモノレール。

昭和記念公園
2009.12.23

 立川市にある昭和記念公園のクリスマスイルミネーションを見てきた(もちろんオッサン一人でだw)。宝石箱に身を投げたような夜景を楽しんで下さい。

羽村山口軽便鉄道跡
2009.12.20
(再挑戦)2010.5.28

 かつて、羽村の多摩川河川敷から山口貯水池(狭山湖)へ向けて資材運搬用の軽便鉄道が走っていた。貯水池の完成とともに軽便鉄道は廃止、撤去されたのだが、一部が自転車専用道路として整備されている。そしてそこには当時の隧道がそのまま使われているらしいのである。

日光
2009.12.13

 せっかく東京にいる(長期出張中)のだから日光へは是が非でも行かなくてはならない。いや、目的は東照宮よりも華厳の滝、哲学的自殺を遂げた藤村操のその地をこの目で確かめなくてはならないのである。

クリスマス in タチカワ
2009.12

 タチカワ駅周辺の、クリスマス前のイルミネーションをまとめておく。昭和記念公園は別途。

氷川丸
2009.12.12

 ヒコーキマニアを自称しているが、その実、船好きでもあったりする。その理由はそのうち明かすとして、横浜で氷川丸を見てきたので報告する。

横須賀隧道巡りツアー
2009.12.12

 東京長期出中、折り良く横須賀隧道巡りツアーなるものが開催されたので参加してみた。私が参加したのは12日だったのだが、ツアー自体は5日にも行われ、その時の模様は新聞やテレビでニュースになったようである。

日野宿新選組巡り
2009.12.6

 東京長期出張で投宿している立川市の隣、日野市は新選組(説明不要だよね?)ゆかりの地である。「近藤と土方」でも紹介したが、かつて「燃えよ剣」に萌えたオッサンとしては史跡があれば行かなくてはならないのである。

ガンダム
2009.12.6

 杉並区の上井草へ行ってみた。本当の目的は別の所にあったのだが・・・

昭和記念公園
2009.11.29

 立川市にある昭和記念公園へ行ってきた。今回は写真だけ楽しんで下さい。

長谷川町子美術館、他
2009.11.22

 長谷川町子美術館、東急bunkamura、サントリー美術館。3軒ハシゴした後は熱燗で一杯w

東京モーターショー
2009.10.25

 この日、雨。せっかく出張先の東京へ持ち込んだハヤブサもこれでは開店休業状態。だが、幸か不幸か幕張メッセで東京モーターショー(モーターサイクルではない)が開催されていたので、これ幸いとばかりに見に行ったのである。

軍艦三笠
2009.10.11

 せっかく三浦半島まで来たのだから、横須賀、そして軍艦三笠は外せない。軍国中年としては見学必須なのであるw しかも3度目だ(爆)

武山ハイキング
2009.10.11

 「虫が採れる」という噂につられて三浦半島の武山へ行ってみた。季節が遅いのでそっちの戦果はなかったが、天候に恵まれ気持ちのいいハイキングとなった。

江ノ島と新林公園
2009.9.27

 東京へは何度も来たし、長期出張も今回が初めてではない。だが、なぜか縁のなかった江ノ島へ、今回初めて訪ねてみることにした。

箱根
2009.9.26

 昔々、何度か訪れたことのある箱根。だが、じっくりと観光するのは初めてだったりするw

東京散策(その3)
2009.9.23

 鳩山会館と防衛省界隈の小博物館。オマケで渋谷も。

東京散策(その2)
2009.9.13

 大塚から池袋まで。

高尾山
2009.9.13

 東京八王子にある高尾山は登山客数世界一である。だから、という訳ではなく、主目的は昆虫採集。結局、そっちの方は戦果無しだったが、それはそれとして登山自体は楽しめたのである。

東京散策
2009.9.12

 東京長期出張。決して望んで来た訳ではないがそこはそれ、しっかりお登りさんはしているのである。

近藤と土方
2009.8.31、9.6

 ちょっとだけ仕事の内容が変わり、東京多摩地方への出張が増えた。多摩といえば新選組、新選組といえば近藤勇と土方歳三であり、その生家があるのである。一時期、燃えよ剣に激しくかぶれた私としては、行かねばならないのである。

温見峠付近の廃村、
越波・黒津・大河原と温見

2009.7.4

【廃村】
 GWには時間が無く通過するだけとなってしまった温見峠前後の廃村、越波・黒津・大河原と温見へ行ってみた。がしかし、思わぬアクシデントでまたもや駆け足訪問となってしまったのである。

生駒の峰のいや高く
2009.5.10

懐かしい街を訪ねた帰りに、母校へ。
小子化の折、他校と合併して名前も校章も変わってしまったけれど、校舎は元のままだった。
(標題は校歌の一節)

謎の美容室
2009.5.10

普通の美容室だと思いますけどね。
でも、オジサンは勘違いしちゃうかも?
私? 私は勘違いしました(爆)
(四条畷駅付近にて)

懐かしい街
2009.5.10

 昔住んでいた街を訪ねた。もはや風景は変わっており、懐かしい人は誰もいない。

麻生さん
2009.5.10

 麻生太郎さんの実家の家業、だとおもいます。看板は初めて見ました。もっとマイナーかと思っていましたが、結構手広い?
(奈良県生駒市にて)

暗峠
2009.5.10

【酷道】
 近畿屈指の酷道、R308暗峠へ行ってみた。過去何度となく通過したことのある道ではあるが、温故知新、ホームページのネタ収集のために赴いたのである。

要塞
2009.5.4

 国道沿いから見える要塞を紹介します(笑)

滋賀県多賀町周辺の廃村

2009.5.4

【廃村】
 ゴールデンウィーク6日目。思い立って以前から興味を惹かれていた滋賀県多賀町周辺の廃村へ行ってみることにした。霊仙山の滋賀県側、多賀町(一部彦根市)には比較的狭い範囲に廃村が集中しているのである。そして、どの村も非常に山深い。

今庄の廃(笑)
2009.5.2

 今庄で見た廃なものを紹介します(笑)

滋賀県余呉町の廃村
〜丹生ダムに沈む村

2009.5.2

【廃村】
 滋賀県余呉町を南北に流れる高時川流域には、現在も残る菅並と中河内の間にもかつては幾つかの集落があった。山奥での生活の厳しさ、或はダム建設のためという理由は異なるにせよ、現在ではいずれも廃村となり等しくダムの湖底に沈む運命にあるのである。

廃村茨川と
木地師の里 君ヶ畑

2009.5.1

【廃村】
 廃村、茨川を訪問した。その山深さには驚くばかりであり、率直に言ってよく住んでいたなと思う。そして木地師の里君ヶ畑。こちらも過疎化が進み、住人は数えるばかりになっていた。

今月の見たくない風景
2009.5.1

 来月もあるかどうかは不明(笑)

GWに観察したダム
2009.4.30/5.2

【ダム】
 今年(2009年)のGW中に観察したダムを報告しておく(笑)。昨年の水路に引続き、最近はダムにも萌えているのである。

怪奇!エロ本小屋!?
2009.4.29

【廃墟】
 岐阜県某所の山中にてついに発見!

奥土倉探索記のオマケ
2009.4.12

奥土倉を探索した道すがらにあった風景を記録しておく。

酷道418号と険道352号
踏破記

2009.3.28

【酷道】
 1年振りの再訪、酷道418号と険道352号を踏破したので報告する。双方とも名にし負う廃道っぷりであった。

美山の廃村椿
2009.3.21

 【廃村】
 KDXで林道、ではなく廃村をテーマとしてツーリングしてきた。山県市美山にある廃村椿である。10年前に1度訪れているのであるが、全く記憶に無かったのも動機の一つである。

玉川上水
2009.1.23

【水路】
 東京都下とは云え、小金井辺りまで来ると武蔵野の匂いがするのである。

江戸東京たてもの園

2009.1.23

【博物館】
 またもや東京出張、またもや道草である。今回は江戸東京博物館の姉妹編、武蔵小金井にある江戸東京たてもの園へやって来た。大正から昭和にかけての家屋と乗物が展示されており、時折、記憶の奥底から蘇るものがあったりして懐かしいのである。

江戸東京博物館
2008.12.17

【博物館】
 東京出張の用件が早く終わったので予てからの懸案事項、「国会図書館で『国会丼』を食べる」を実行しようと思ったのだが、生憎と月に一度の休館日…。代わりにもう一つの懸案事項、江戸東京博物館見学を実行した。

古城山登山
2008.11.24

【登山】
 月曜日、授業参観の代休に合わせて休暇を取った。終日ゴロゴロでは能が無いので(どこかで同じセリフを聞いた)、山県市大桑(おおが)にある古城山を登ってみた。これがまた、勾配が激しく標高の割には手厳しかったのである。

天王山登山と弥十郎の滝

2008.11.10

【登山】
 月曜日、授業参観の代休に合わせて休暇を取った。終日ゴロゴロでは能が無いので、午前中は大矢田神社で紅葉狩りがてら天王山登山、午後からは美山へ弥十郎の滝を探しに行った。