滋賀県多賀町周辺の廃村(その5)−男鬼・武奈
2009年5月4日



 ゴールデンウィーク6日目。思い立って以前から興味を惹かれていた滋賀県多賀町周辺の廃村へ行ってみることにした。霊仙山の滋賀県側、多賀町(一部彦根市)には比較的狭い範囲に廃村が集中しているのである。そして、どの村も非常に山深い。

 (その5)は今日のツーリングの最終訪問地、男鬼(おおり)と武奈(ぶな)である。男鬼には数年前まで定住者(春〜秋のみ?)がいたようだが、現在では廃村、武奈はそれよりも前に廃村となっている。そして、前回までは多賀町であったが、この男鬼と武奈は現在では彦根市に属している。


 霊仙落合から男鬼へ続く道は狭く、薄暗い杉林の中を通っており、舗装してあるだけましというような状態である。ダートであれば尚更、この状態でも一体全体この先に民家があるとは思われない。










 森が開けると、男鬼の集落があった。
 十数軒の民家、寺が残っているが、荒れた廃屋は無い。最近まで人の手が入っていた証拠であろう。
























 集落の中を流れる小川。
 川面へ下りる階段がある。かつてはここで食器や野菜を洗ったり、洗濯をしていたのだろうか。季節になると小さい子供達はここで水遊びをしていたかもしれない。










 男鬼を離れ武奈へ向かう。
 武奈へは男鬼までと同じような道が続く。が、男鬼までは一本道だったのに対して、武奈へは幾つかの分岐がある。元々が林道と大差無い狭さ(というよりも林道そのもの?)なので、分岐まできてもどちらが本線かわからない。僅かに、鋭角に交わってくる方が支線?と思うくらいでそれも危うい。
 で、左に示すのが今回の新兵器、国土地理院2万5千分の1である(笑)。これとGPS、そしてコンパスのコンビネーションは強力で、たちどころに現在位置が判明、道に迷う事がない(ちょっと大袈裟?)。 ただ、惜しむらくは、市販の道路地図に比べて改訂がすこぶる遅く、数年に1回程度だ。もっとも、廃村巡りには関係ないが。



 武奈は山の緩やかな南斜面にあった。左写真は集落の入口、北から南を見ている。





 






 右写真は一旦集落を通り抜け、今度は南から北を見ている。集落へは下って入って来ているのが分かると思う。数軒の廃屋が写っているが、これが残っているほぼ全てである。手前の石積がある二区画は、間違いなく住居跡であろう。男鬼がまだ僅かながらに呼吸をしていたのに比べて、武奈では明らかに時間が止ってしまっていた。


 この一棟だけは比較的しっかりと残ってるように見えた。
 ただ、中を覗いてみたが民家ではないようだ。集会所か何かのようで、中には祭などに使うと思われる道具が入っていた。まだ使われている建物なのかもしれない。









 崩れ落ちた家屋。今残っているものたちも全てこのような運命をたどるのか。











 中央の空地は庭か畑か。




 実は、男鬼と武奈の間には明幸という廃村もあるらしい(しかも男鬼、武奈地区の分校跡がある)のだが、国土地理院には地名が載っていなかったため気付かなかった。地図を良く見れば家の記号は残っているので気付いたはずであるが、後の祭である。またいつか来る事にしよう。


武奈から山を降りて行く途中で見える琵琶湖。いい風景だと思いませんか?
 


←(その4)へ
KDXツーリング記録2009へ