滋賀県多賀町周辺の廃村(その4)−入谷・落合
2009年5月4日



 ゴールデンウィーク6日目。思い立って以前から興味を惹かれていた滋賀県多賀町周辺の廃村へ行ってみることにした。霊仙山の滋賀県側、多賀町(一部彦根市)には比較的狭い範囲に廃村が集中しているのである。そして、どの村も非常に山深い。

 (その4)として取り上げるのは入谷及び落合である。入谷は文字通り谷を上がって行った所にあるが、落合は芹谷川沿いに位置する。環境としては川沿いの落合の方がより生活はしやすい(実際、芹谷川沿いには今も人は住んでいる)はずなのだが、如何せんここまで山に入ってしまうと、それは山腹にある集落と同様である。

 甲頭倉を下り、芹谷川沿いを上がっていく。


 途中、落合の辺りで対岸に家屋を見つける。
 山の斜面にへばりついたような家だが、住人はいるのだろうか。










 その先、河内の集落には風穴があるらしく、ぼちぼちと観光客もいた。ちょっと覗いてみようかなとも思ったが、駐車料金が場所にしては高く感じるものだったのでパスして先を急ぐ。


 道沿いに突如として倉庫(?)が現れた。入谷への入口である。













 入谷へは、上写真の左から入って行く。コンクリートに横溝を掘った結構な勾配が上って行くが、勿論冬季進入禁止だろう。どこかで凍っていたらと思うと、怖くて上れない。



 入谷集落の最奥にある神社である。この写真から勾配を察して欲しい。降りる時は目も眩むような急勾配、KDXだから入って行ったが、ハヤブサなら御免である。
 入谷の集落には全く平場が無く、かつ急勾配の斜面にへばりつくように家屋が存在している。








 数軒(?)残っている入谷集落の家屋は唯々見上げるばかり。









 これは集会所だろうか?比較的綺麗に残っている。




 集落からの下りがまた怖い。奈落の底に落ちて行くような感じで、こういう場合はリアブレーキを多目に使うのであるが、万が一ロックして横でも向いたら、そのまま転倒である(かつてダートの急勾配の下りでそうなる直前の経験をした。その時は片側が崖で、心臓を掴まれたような思いがしたものである)。

 やっとの思いで下りきり、落合へ向かう。








 上写真の左から来て、奥へ続くのが彦根市の男鬼へ向かう道である。右はこの先すぐに汗拭き峠へと向かう登山道となり、KDXで入ることはできない。














 落合には10軒程度の家屋が残っていたが、無人である。ただ、水道は生きていた。右写真の家屋の屋根にある「蓮(?)」の文字は何だかよくわからない。屋号かとも思えるが、同じ文字が数軒の家に付いているところを見ると魔除けの類かもしれない。








 集落内に残っていた集会所のような建物。
 ひょっとしたら分校かもしれないが、調べ切れなかった。





 実はこの地区は霊仙といい、入谷と落合、そして今畑という三集落より成っている。入谷と落合は紹介した通りであるが、今畑は国土地理院の地図から既に名前が消えていること、かつそこへ通じる車道がないことから当日は気付かなかった。山の斜面を10分ほど上ればあったようなのであるが、下調べ不足である(リンクの地図を拡大してもらうと道の通じていない斜面に突然寺が現れるのが分かると思う)。
 しょうがない、後日改めて再挑戦だ。


←(その3)へ(その5)へ→
KDXツーリング記録2009へ