標本箱

 目次昆蟲採集TOP

インセクトフェア2012
2012.9.23

 偶然、インセクトフェアの開催を見つけたので行ってみた。

チョウトンボ
2011.7.22

 チョウトンボ見たさに、東京目黒の国立科学博物館付属自然教育園へ行ってきました

塚山公園
2011.5.8

 採集行ではなくハイキング?

オオムラサキ採集記
2010.7.4

 ついに念願のオオムラサキを採集か!?

アカボシゴマダラ
2009.9.7

 三鷹市大沢で採集。近年、東京や神奈川で中国産のアカボシゴマダラが発生しているとの情報があり、是非採集しなくてはと思っていたのだが、折りよく東京出張があったので、採集することができた。昼休み、手づかみで、である。

温見峠の前後
2009.7.4

 誘われて福井県大野市へクロシジミ採集に行ったのだが…

春日村のゼフ
2009.6.27

 毎年恒例、春日村へのゼフィルス採集行。

ギフチョウとカタクリ
2009.4.7

 私にとっての1年のスタートは、ギフチョウの採集とカタクリの花である。幸い天候にも恵まれて、両方とも達成することができた。

ラミーカミキリ
2008.6.7

 兵庫県新温泉町歌長辺りの国道9号路上にて。
 路肩で地図を見ていると飛んで来た。初採集であるが、それにしても美しいカミキリである。

カラスアゲハなど
2008.6.7

 兵庫県香美町の国道482号にて。
 バイク右上の水溜りにカラスアゲハなどが吸水している。写真には10匹近く写っているが、暫く待っているとその数20匹を越えた。傍らを通り過ぎると、それらは黒い旋風となって舞ったのである。

カラスアゲハ
2008.5.27

 岐阜県郡上市大和町落部の県道52号旧道、内ケ谷トンネルの上で採集。
 これまた普通種であり、珍しくも無いがまだ本種に飽きる前の採集である。

ミヤマカラスアゲハ
2008.5.2

 岐阜県郡上市の亀尾島林道で採集。
 普通種であるが、やはり大型の黒い蝶を採集すると嬉しいものである。が、しかし。
この年、KDXで頻繁に林道へ入るようになると、やはり普通種であることを思い知らされるのである。シーズンの後半には見向きもしなくなった… 

イシガケチョウ
2005.9.10

 鹿児島県知覧で採集。
 西日本では普通種なのだろうが、如何せん、私は岐阜在住である。従って、私にとっては珍しいのである。鹿児島へ出張した際、無理に一泊のばして知覧へ行った(目的は観光)甲斐があったのである。

ナガサキアゲハ
1999.9.11

 岐阜の自宅庭で採集。
 当時、岐阜ではこの固体を含めて2例しか採集報告が無く、そちらは採集地が養老だったので、こっちが最北端で採集されたナガサキアゲハである。中日新聞にも掲載してもらった。現在では、もっと北(長野とか)でも採集できるそうな…