県道52号(その1)謎の多和田高原


2008年5月27日


  郡上と板取を結ぶ、板取街道と呼ばれている県道52号は、路肩崩落のため長らく通行止めとなっているのだが、バイクならば通過できるとの情報もある。そこで、現状を確かめるべく行ってみた。

 思い立って岐阜県道52号の探索に出発した。郡上と板取を結ぶ、板取街道と呼ばれているこの道は長らく通行止めとなっているのだが、バイクならば通過できるとの情報もあり、行ってみたくなったのである。

 岐阜方面から郡上へ行くのにR156は通りたくない、混む上に取締りが多いのである。それでも車であれば仕方ないのだが、今回はKDX、R256を北上してタラガトンネルを東へ抜け、長良川の右岸(R156の対岸道路)を北上するルートを取る。この道は、昔はいざ知らず、東海北陸自動車道路のICができたせいか、道は広く信号も少ないので快適である(尤も、まだ所々狭い部分もあるが)。

 最初の目的は県道52号の起点にある落部集落から落部川沿いに北上して万場へ抜ける林道である。


 林道へ入って暫く走ると、多和田高原という廃墟っぽい建物。ググッてみてもよくわからない、謎の建物である。









 その向かいにはダートがあるが、ゲートがあって入れない。美味しそうに見えるのだが、カーブの先はひょっとすると唯のキャンプ場かも知れない。


落部川沿いの林道は、案に相違して舗装路であった。つまらないので、適当なところで西側へ分岐しているダートに入ってみた。

 途中で道の上を小川が流れていた。











 最後はジャングルみたいな様相を呈して、行止まりである。中央に小さくKDXが写っているのがわかるだろうか?

 元の道へ戻って万場へ抜ける途中、猿2匹と鹿1頭に出会った。全く山深いものである。

 万場からは長良川右岸の道を南下、ぎふ大和ICから再び県道52号へのコースに乗る。IC出口にはガソリンスタンドがあったのでチラッと燃料補給も考えたが、出掛けに給油したばかりであるし、先も急ぐのでそのまま通り過ぎたのである。


県道52号(その2)へ→
KDXツーリング記録2008へ